2017/07
18
火 - 19:09

『神経の痛みを油断すると怖いです』

神経障害性痛と言いますが、簡単に言えば、神経の痛みです。 例えば、帯状疱疹後神経痛や糖尿病性神経障害による痛み。 これらは、一部の西洋薬と漢方製剤を利用すれば、初期ならば比較的簡単に痛みを軽快させることは可能です。 放置 >>続きを読む

2017/07
05
水 - 19:17

『漢方増強療法と馬鹿と鋏は使い様な理論』

何でも構いませんからエキス剤なら2Pぶち込むと効きます。 漢方はちゃんと研修を習得した医師が切診を行って問診を入念にさせて、証と気血水を診断出来れば即効性が高いです。 多くの漢方薬はBBB血液脳関門を6分程度で通過して、 >>続きを読む

2017/07
03
月 - 16:30

『夏季休暇のお知らせ』7月23日(日)~7月25日(火)、8月13日(日)~8月15日(火)

『夏季休暇のお知らせ』 7月23日(日)~7月25日(火) 8月13日(日)~8月15日(火) 夏季休暇とさせて頂きます。 御迷惑おかけいたしますが、御了承くださいませ。 寺田クリニック

2017/06
27
火 - 15:45

『休診と診療時間変更のお知らせ』

⚫️7月1日(土)は学会参加の為、終日休診と成ります。 ⚫️7月18日(火)は朝の受付時間のみ9時30分からと成りますが、以降午後は平常診療です。 ⚫️7月20日(木)は学会参加の為、午後の診療は14時30分~16時と成 >>続きを読む

2017/06
19
月 - 12:03

『抗鬱薬の約定しか置かない旧体制昭和な調剤薬局』

わたくしは、メンタル系ペインを扱っているので、抗鬱薬は抗鬱薬と明記させて処方して居ます。 抗鬱薬を慢性痛治療薬と誤魔化しての処方はして居ません。 実は、慢性痛が酷く罹患期間長いと当然鬱は出ます。 鬱が有れば、慢性疾患です >>続きを読む

2017/06
19
月 - 12:01

『要は薬や技術の使い様では??』

『要は薬や技術の使い様では??』 未明ですが、眠意少ない抗ヒスタミン薬(アレジオン)の他の2種の睡眠誘導剤が入って居たとの事なので、やはり単純なアトピーと言うよりも、メンタル絡み中枢機能障害系のアトピーだった感じに受け取 >>続きを読む

2017/06
19
月 - 11:59

『体感幻痛幻覚』

メンタル・ペインと言われ、統合失調症や双極性感情障害1型で起こる事が多い、脳機能障害の一つです。 脳内記憶中枢で起こる「DefaultModeNetWork障害」に依り生ずる、自己製作された身体で感じてしまう「幻痛幻覚」 >>続きを読む

2017/06
09
金 - 10:36

NHK『ドクターG』と『中枢機能障害性痛』

NHK『ドクターG』と『中枢機能障害性痛』 最近は慢性痛特集が多く、非常に参考に成ります。 こう言うネガ潰し兼消去法で診断して行く、コロンボ警部の捜査の様な診断が重要です。 唯、科目別での診断癖の差は可成り多いと思います >>続きを読む

2017/06
06
火 - 16:27

『テプレノンが鬱を改善』

テプレノンが鬱を改善 岡山理科大が「テプレノンを経口投与したところ、他のマウスを怖がらなくなり、うつ病のような症状が改善した。HSPが増加すると、神経の成長や再生を促す物質で、抗うつ効果がある「神経栄養因子(BDNF)」 >>続きを読む

2017/06
06
火 - 16:23

『体感幻痛』

自己の脳内で思い起こさせて生じさせる特殊な脳機能障害性痛の一つで、線維筋痛症以上に超ウルトラ難治性疼痛の一つです。 統合失調症に多いTypeです。 治療を受け持った医師が処方した薬の薬剤師先生様が御出し下さった薬の約定に >>続きを読む